heyheymitchyブログ

heyheymitchy ZOOM R8 で、自宅録音するまでの、初心者向け取扱説明書です。全てマニュアルに書いてあるんですが^_^;どなたかも書かれていた通り、マニュアル読んでも分からないことって多いんですよね。ってゆふか、チンプンカンプンなんですよ。なので、自分への頭の整理と、多分、暫く経ったら忘れてる自分への、判りやすい解説書を、作っちゃえ!というものです。

しもしもあるある、、、

さてと、、、


正調小倉百人一首

でわなくて、

蝦夷限定しもしも

の、お話。


「しもしも」
で育ったので、


未だに、

「上の句」の枕詞がわからない。
^_^


ってゆふよりも、
聴いたことがないので、
殆どの歌が、お初に近い、、、


しかも、
今更ながら、
「しもしも」って、意味不明。




[ 見出し目次 ]
==== ==== ==== ==== ==== ====
しもしも
====
あるある1
====
あるある2
====
あるある3
====




しもしも


具体的には、
「かるた取り」ってゆうゲーム
としては成り立つんだけども、

「しもしも(下の句、下の句を詠む)」を、続けるとゆうことは、

折角の其の、時代の
読み人の、風情とか心情とか、
ましてや、
歌の意味も繋がらないよね。
だって、
575、7、7じゃないし。

例えば、
↙︎
==== ==== ==== ==== ==== ====
4「田子の浦にうち出でて見れば白妙の
富士の高嶺に雪は降りつつ」
9「花の色は移りにけりないたづらに
わが身世にふるながめせしまに」
==== ==== ==== ==== ==== ====
という
素晴らしい歌が、



==== ==== ==== ==== ==== ====

4 「富士の高嶺に雪は降りつつ」
9「わが身世にふるながめせしまに」
==== ==== ==== ==== ==== ====
と、詠まれます。


==== ====意味==== ====

海富士山の高い嶺に雪が降り積もっている、
恋や、世間の色んなことに
思い悩んでいるうちに、
私の美貌も衰えてしまった。


うーん。意味不明な歌だ。
しかも77、77。(笑い)



まぁ、しもしもの世界だから、
いいのか!?


ぶははははっ


はい。

よしとしましょう。



で、


あるある1

「しもしも」あるある
で、

こんなのがあります。
==== ==== ==== ==== ==== ====
2 「春すぎて 夏来にけらし 白妙の 
衣ほすてふ 天の香具山 」
==== ==== ==== ==== ==== ====
↖︎
この下の句
「衣ほすてふ 天の香具山」の

「ころもほすてふ」を、

こう詠みます。



「ころも ほすちょー」

また、
こんなのもあります

あるある2


==== ==== ==== ==== ==== ====
26 「小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
今ひとたびの みゆき待たなむ」
==== ==== ==== ==== ==== ====
を詠むとき

は、



「今ひとぉーたびぃのぉ〜 、 みゆき」


といいます。

これは、
==== ==== ==== ==== ==== ====
56 「あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな」
==== ==== ==== ==== ==== ====
の、下の句
「いまひとたびの」
までが、同じ文字、なので、

そのまま詠むと、

似てるので間違いを誘うから

なんです( ̄▽ ̄)


こちらは、


「今ひとぉーたびぃのぉ〜 、 あう」

と、詠みます。


これは、
「正調小倉百人一首」でも、
上の句が似ている時の、詠みかたで、
違いがわかるようにする手法なんですけど、

「しもしも」の場合は、
類似下の句が、最大で9ありまして、

「ひと、、、」シリーズは、

こんなにありますよ!

↙︎

11 「人には告げよ 海人の釣舟」
25 「人にしられで くるよしもがな 」
28 「人目も草も かれぬと思へば 」
38 「人の命の 惜しくもあるかな 」
41 「人知れずこそ 思ひそめしか 」
44 「人をも身をも 恨みざらまし」
47 「人こそ見えね 秋は来にけり」
63 「人づてならで 言ふよしもがな 」
92 「人こそ知らね かわく間もなし 



あっ、

あるある3

こんなのもありました
^_^

==== ==== ==== ==== ==== ====
3 「あしびきの 山鳥の尾の しだり尾はの
ながながし夜を ひとりかも寝む」
==== ==== ==== ==== ==== ====
の、

「ながながしよを」

の、部分を、強調して、、、




「ながなが〜 、 小便」



==== ====意味:解説==== ====

「小便が、長い。
(歳を食うと、オシッコするのに、時間が掛かるようになる、特に年寄りは)」

あっ^_^うそです

とか
ゆっちゃったりします(ごめんなさい)


で、


今回の特撰は、こちら


==== ==== ==== ==== ==== ====
7 「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 
三笠の山に 出でし月かも   」
==== ==== ==== ==== ==== ====

<意味説明:私的解説>
この空は、故郷の日本にも、繋がっている。あの月も、春日の三笠山(今の奈良県)に 出ている月と同じものだ。懐かしいなぁ〜


安倍仲麿さんとゆふ方が、
留学生として唐(今の中国)いた時のこと、
帰国を許された船から、この句を詠んだとか、、、でも、嵐にあって、結局、日本には戻れなかったそうです

遣唐使阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)さんのことですね
字が違うから別の人かと思いましたが



つづく