heyheymitchyブログ

heyheymitchy ZOOM R8 で、自宅録音するまでの、初心者向け取扱説明書です。全てマニュアルに書いてあるんですが^_^;どなたかも書かれていた通り、マニュアル読んでも分からないことって多いんですよね。ってゆふか、チンプンカンプンなんですよ。なので、自分への頭の整理と、多分、暫く経ったら忘れてる自分への、判りやすい解説書を、作っちゃえ!というものです。

想い出のアルバム(あと28)

鉄道つながりではないんだけど、、


昔から


知り合いに「国鉄」関係の方が多くて
鉄ちゃんあるあるは、
色々と聞こえてきました^_^

その昔は、、




昔は、



トイレが、、



外と繋がっていた
んですね。

マヂ、


よく、
近くの線路脇にあったものです
●ん●が、、^_^

とかね。

はい。

垂れ流しでした、、、




それと、


と、



駅のホームで「駅弁」が買えました^_^


うちの田舎は、本線と支線が交わる
合流駅だったので、待ち合わせ時間が
長かったんです。
そーすると、
トイレに行ったり、
郵便をポストに投函したりと、
結構自由に、乗り降りが
できていたんですが、

お昼の時間帯になると、
首から桶をぶら下げて、
「駅弁売り」のおじさんが、
窓を開けた乗客に、手渡しで行商するんです。

弁当からお茶、ミカン、
お菓子も、お土産も、
そりゃぁもう、
時間との戦いなのですが、
売り切ってましたねー^_^

特急は走っていなかったので、
「急行列車」が入ってくると
乗客でなくて
☆上客

なので、
結構な確率で売れるんですね。
名物の「帆立しめじ弁当」は、美味しかった。
ですよー
帆立は、オホーツク名物の、大粒の肉厚のものがゴロゴロ入ってました^_^

(写真は拾いです^_^
興部では、有名でした
「米田弁当部」


あっ、
米田商店とゆうお店が、
元町にあって、そのお店の奥で、
弁当を作っていたんですが、、、
もう、無くなってしまいました。

なんだか、ずっと忘れてましたが、
久し振りに写真見たら、
こんなんやった?!的な、

で、駅は、違いますが、

有名でした。
って、今もあるのかな!?

此方も、
オホーツクの毛蟹を茹でて
身を解して、甘じょっぱくまぶして
してものがご飯にまぶしてあります。
その上に、蟹のむき身が何本か載っていた

はず
^_^



なんだか、いい時代でした。


つづく